初任者教員(小学校)かよ先生のブログ

初任者ならではの視点から、教育や学校についてつっこんでいきます。少しでも役立てば光栄です。失礼すみません。

MENU

学習における、内発的動機づけ、外発的動機づけ

 

みなさんこんばんは。かよです。

 

 

2日連続のブログ更新です。褒めてください😊

 

 

今日のテーマはこちら

 

 

私の考えを書くのが遅くなってしまって、申し訳ないです。

 

 

 

たくさんの解答もいただき大変勉強になりました。

 

それらを否定するわけではありませんので、悪しからず。

 

 

私の考えは、

 

「嬉しそうだね!」

 

「一生懸命問題を解いて正解だったね!」

 

 

です。

 

 

驚く方もいるかもしれません。

笑う人もいるかもしれませんが、これがベストだと考えています。

 

 

これのポイントは、外発的動機づけになってしまうかをどう避けるかです。

 

 

ここで、

①よく頑張ったね!②よくできたね!

 

と言ってしまうと、その子の嬉しさは、褒められた喜びになってしまいます。

 

 

これはせっかく本人が自ら学習に取り組んでいた、内発的動機づけを外発的なものに変えてしまうことなのです。

 

 

本人と喜びを分かち合う、褒める、これはとても大切なことかもしれないですが、それらの行為が実はやる気を奪っている可能性もありますね。

 

 

ご意見感想お待ちしています!